MENU

    【保護猫】脱走猫との知恵くらべがカワイイです…

    キジトラそら君とトイプードルのリラさん、おはようございます。リビングで仲良く遊んでますね。

    リラはこれから、朝のお散歩に行きます。そら君はリビングからお見送りですね。

    あ、そら君リビングから一人で出てはダメですよ。玄関から外へ飛び出したら迷子の猫になりますよ…

    最近、そら君は玄関に興味があります。リビングの扉が開くと、勝手に出てしまいます。

    いつか、家の外に飛び出さないか、とても心配です。

    そら君がゆっくり後ろに下がりながら、扉のドアノブを見ています。何か考えています…

    あ!ドアノブに飛び付きました。人が扉を開ける時に、ここを動かすことを観察していたようです。

    うまく開かニャいな〜 助走をつけて、もう一度チャレンジするようです。

    エイ!ジャンプ! ドアノブにつかまり、体重をかけてぶら下がりました。

    扉が開きました! あ〜あ〜! 部屋から出る方法を猫に知られました。

    そら君、本当に賢いな…と、感心している場合ではありません。再発防止の方法を考えなければ大変です。どうしよう…

    家の中を探したら、ちょうどいい木箱があったので、これを扉に取り付けました。

    猫がドアノブにぶら下がれないように、邪魔になるようにすればOKですね。

    そら君はドアノブと木箱を、下から観察しています。ニャんか邪魔な物があるニャ〜

    エイ!とドアノブに飛び付き、ぶら下がりました。木箱が邪魔してドアノブの右端を掴めません。

    ドアノブの端を掴んで、体重をかけないとそら君の重さでは扉は開きません。

    どうして開かないの… そら君いろいろ考えている様子です。

    ドアに付いた木箱を調べ出しました。もしかして、コイツが原因かな?

    扉から木箱を取り外そうとしています。本当にお利口さんですね (親ばかです…)

    木箱が取れないので、体をひねってドアノブの右端を掴もうとしています。猫の体はとても柔らかいですね。

    あ! 上手くドアノブの右端に体重をかけています。

    しばらくするとドアが開きました。そら君スゴイ!やりましたね! つい、見ていて応援をしましたが、さらに対策を考えなければ…

    そら君、玄関に出て行きました。う〜ん、どうしようかな…

    そうだ、木箱に板を追加してドアノブが下から見えない状態にしましょう。

    そうすれば、ぶら下がって体重をかけることも不可能でしょう。

    そら君、また何か邪魔なものが増えたと思っているようです。

    板に隠れてドアノブが掴めません。 そら君、イジワルではないですよ。あなたが迷い猫にならない為ですよ…

    そら君、玄関をあきらめてソファーで黒猫あずさと遊んでます。

    あずさも先住猫として、そら君のことを、仔猫の頃から気にしています。

    あぶない事をしてはダメよ… そう教えているようです。

    そら君、まだ扉のドアノブが気になる様子です。

    そら君の頑張る様子をコチラからどうぞ。見ていて応援したくなります。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    目次