MENU

    【ねこ島】福岡の藍島でカフェと神社の猫が可愛すぎます…

    馬島で猫の探索を終えた後、連絡船で藍島へ移動します。小倉から馬島へ渡る時よりも船の揺れが激しくなりました。左右に大きく揺れ撮影してると潮のしぶきが腕にかかります。

    馬島に到着するまでは、船のデッキのベンチに人が座っていましたが、海が荒れると室内に入ってしまいました。今、デッキにいるのは私だけです…笑

    揺れる船で13分位で藍島へ到着しました。体感的にはもっと長く揺られていた感じです。ヤレヤレと思い上陸すると、港で島の猫が出迎えてくれました。

    2匹の猫が甘えて、とても可愛いです。左の白い猫は遠くから走って来ました。ねこ島に来た時の嬉しい瞬間です。

    初めての島なので海辺を歩きました。とても海のきれいな島です。港から少し離れた所で休んでる猫がいました。カメラを向けると車の下からトコトコと近づいてきます。

    近くにいた猫も一緒にきました。藍島の猫はフレンドリーです。島の人に可愛がられてるようですね。

    猫と遊んだ後、予約してた民宿へ行きました。今夜は藍島で宿泊です。ねこ島の宿に泊まるのは初めてです。

    今回の民宿の女将さんは80代の現役の海女さんです。本当に驚きました。料理はどれも美味く宿のことを紹介しいと思ってました。

    ですが一人で営んでるので、お客さんが増えると対応できないので宿の名前は出さないでと、言われました。撮影の許可はいただいてます。

    次の日になりました。昨夜は早く寝て、今朝は早朝から島の散歩です。宿の近所で猫と目が合いました。ノビをしてすり寄って来ます。

    朝食の時に、女将さんに島のオススメスポットを2つ聞きました。訪れたのは、遠見番所旗柱台です。

    享保6年に唐の密貿易船を監視するため造られたものです。高台にあり船を発見すると、大旗を2本の石柱の間に掲げて合図を送ったそうです。

    次に行ったのは千畳敷です。島の北端に広がる海岸で、干潮になると目の前の島に歩いて渡れるそうです。とても美しい海岸でした。

    しばらく岩盤を歩いてると、滑って片足が水没しました…笑 波の音を聴きながら少し早い夏休み気分です。子供の頃、海で遊んだことを思い出します。

    千畳敷から港方面へ帰る途中、カフェの看板を見つけました。【kanacafe】さんです。小腹が空いたので、ここでランチにします。

    なんと、猫がベンチで昼寝してます…笑 お店の人に聞くと、島の猫が居ついたそうです。お客さんが来ると姿を消すことが多いようです。

    今日は海で遊んで夏休み気分なので、クリームソーダとテリヤキチキンのホットサンドです。

    ホットサンドを食べてると、匂いに気づいたのか猫が目を覚ましました。大あくびの後、また寝ましたが…笑

    港の近くの神社です。駐車していた車の下からキジトラが走って来ました。鳥居の前で毛づくろいです。神社と猫、なんだか画になります。

    港へ行くと、小倉港を出発した船が到着しました。船から乗客が降りると猫があいさつ回りしてます。藍島の猫はとても人懐っこいです。

    藍島の美しい景色や猫の可愛い仕草を動画で見てください。とっても癒されます。

    チャンネル登録で新しい動画もお楽しみください。猫の暮らす島は訪れると楽しい時間を過ごせます。北九州の藍島、猫好きさんにオススメです。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    目次