今回はフリアコで厨房のお手伝いした時の話です。フリアコは一定時間の仕事をして、給料はありませんが部屋と食事を提供されます。仕事時間以外は自由です。長期滞在には助かります。
朝ごはんを食べた猫が、アイスケースの上で寝てます。この猫は「小池くん」で、ここが小池くんの定位置です。アイス担当です…笑

レストランのお客さんが少なくなる8:00頃、私も朝食をいただきます。部屋と食事が付くのは助かります。お手伝いしてる人と学生時代のアルバイトの話で盛り上がりました。

今日の仕事は夕方からなので昼間は、ホテル近くの海辺の散策です。大浜海岸、日本の渚百選だけあって美しいです。美波町に来た時はぜひ見て欲しい場所ですね。画像では伝わらない素晴らしさがあります。

夕方からホテルの厨房へ入りました。盛り付け補助をしてます。御膳の見本を作ってもらい、同じように盛り付けます。最初は出来上がりが微妙に違うのでゆっくり作業しました。

30年以上前、若い頃に飲食店の厨房で働いてました。その時の経験が役立ちます。業務用の厨房機器が懐かしく感じます。
若い時の仕事経験が、ホテル白い灯台のフリアコで役立つとは、人生経験は何がどこでつながるか分かりませんね。なんだか不思議です。

当時、ハンバーグやオムレツを焼いてました。ステーキの焼き方は、ここで教わりました。我ながら上手に焼けました。

ビールサーバーの使い方も覚えました。これは私が飲むのではありません。お客さん用です…笑

皿洗いも楽になりましたね。昔は食洗機は無くすべて人力でした。今はスポンジで軽く汚れを擦り、トレイに並べて機械におまかせです。洗浄から乾燥まで自動です!驚きました。

仕事が終わりロビーへ行くと宿泊のお客さんが猫を眺めてます。このホテルは猫好きの方が多いです。親子ではないですが、子猫のお世話をしてる猫もいます。

フロント猫スタッフはくつろいでます。勤務時間は終了したようです…笑

働いて感じたのは人手不足です。とにかく人が足りない。女将さんは同時に複数の仕事をしてます。過疎地のため、ホテルの求人も難しいようです。
人が増えれば、業務も円滑になり猫のお世話も手厚くなります。お試しでフリアコで働き、アルバイトへ切替もありです。人手の応援が必要です。

フリアコの仕事様子や猫の様子も動画にまとめてます。フリアコに興味があれば、動画の概要欄に記載があります。お問い合わせください。
チャンネル登録で新しい動画もお楽しみください。ホテルのフリアコに応募して貴重な体験ができました。長期滞在にもお金がかからず、助かります。
また、お客さんとしてホテルに宿泊した時より、フリアコスタッフとして滞在した今回は、さらに猫たちと絆が深まった気がします。仲間意識ですかね…
コメント