徳島県美波町のホテル白い燈台に、フリアコ応募で来ました。フリアコとは、ホテル業務の仕事をして、給料の代わりに部屋や食事を提供してもらう制度です。
宿によっては部屋のみで食事無しのケースもあるようです。当ホテルのフリアコ制度は2025年9月現在、4時間労働で部屋と食事が朝夕2食付です。
ホテル到着後、フロントへ行くと茶トラのビッグがお昼寝です。今日はビッグがフロントスタッフですね…笑

ミィーと、小さな声がしました。子猫のうにちゃんです。人懐っこい猫です。前回フリアコで訪れた時に初めて会いました。
じつは、前回1週間のフリアコから帰宅して、まだ3週間しか過ぎてません。通院が必要な猫がいたので気になり、また応募しました。人手が足りなければ、私が猫の通院をするつもりです。

従業員用の部屋です。フリアコ中はここで暮らしてます。お客様用の部屋より小さく簡素ですが、冷蔵庫や机があり不便なことはありません。ホテル内にコインランドリーもあり長期滞在に便利です。

荷物を部屋へ運び終え、猫に会いにロビーへ行くとフロントにさつきがいました。この子は子猫の時に近くの漁港で溺れていました。気づいた漁師さんが漁船を出し救出に向かいます。
その後、ホテルで引き取り平穏に暮らしてます。かぎしっぽの猫は幸運をひっかけると言われますが、さつきがホテルに来たのは、かぎしっぽのおかげかもしれませんね。

女将さんから嬉しい知らせがありました。今回フリアコに応募され、明日から働く人がいるそうです。人手不足のホテルにとてもありがたい知らせです。
お友達2人は宿泊で来られてます。左の女性がフリアコでお仕事されます。お話すると、皆さん猫が大好きだそうです。猫に招かれたようですね。

子猫のうにちゃんはお腹の調子が悪く一日2回、薬を飲ませます。私が苦労して飲ませてると、フリアコの女性が代わりをしてくれました。子猫の薬の飲ませ方が上手です。
自宅にも猫がいて、何度も薬を飲ませたことがあるそうです。優しく子猫の口に入れ、そっと喉をさするとゴクっと飲み込みました。

フリアコの仕事が3日目になり、かなり慣れたようです。私は夕方から厨房で働いてるので、昼間アルバイトの人と作業してる様子を見せてもらいました。テキパキとされてます。

お客様から内線がありました。客室フロアーに猫がいるようです。フリアコのかたと駆けつけました。猫の回収もこのホテルでは仕事です…笑

夜の調理が終わり、これから夕食です。今日の賄いは刺身が多くて嬉しいです。

夜になると外に出てた猫も帰って来ます。ロビーで寝る猫、猫ラウンジで寝る猫。みんな自由に過ごしてます。

ホテルの近くにある、えびす洞です。圧巻の大迫力です。

フリアコの人を最終日に最寄り駅までお送りしました。1週間、客室清掃と子猫の薬を飲ませてもらい助かりました。アルバイトの人達も、ずっといてくれたら良いのに…と、言ってます。また、ぜひ来てください。

ホテルの猫の可愛い仕草、フリアコの人の働く姿を動画で見てください。外からでは分からないホテルの様子見ることができます。
チャンネル登録で新しい動画もお楽しみください。ホテルのフリアコ制度に興味がある方は、動画の概要欄にホテル公式サイトにリンクがあります。公式サイトで内容を確認の上、サイト内から応募されてください。
コメント