MENU

    【ねこ町】hotori coffeeに来る猫と一條神社の猫が可愛いすぎます…

    高知県の四万十市に来ました。四国で最長の四万十川が流れてます。別名「日本最後の清流」といわれる一級河川です。大規模なダムがなく美しい自然が残ってます。

    ここの橋の特徴は増水時に水面下に沈む沈下橋です。そのため欄干がありません。今回、猫に会うために川を渡るのですが、沈下橋を歩くのは初めての体験で、ちょっと緊張します。

    hotori coffeeさんです。ここにいる猫はお店の子ではありません。近所の猫が遊びに来るそうです。今日は2匹の猫が来てました。人懐っこい子です。

    少し離れた所にコテージがあります。茶トラの猫がいました。近づくと逃げるかなと思い、建物の前をゆっくり歩きました。

    けれど、目が合うと猫から来ました。スリスリして甘え、膝にも乗ります。おそらく近所の飼い猫でしょう。とにかく可愛いです。

    コテージに看板がありました。「川辺のコテージ」ここに泊まりに来ると茶トラ君に会えるのかな… 機会があればぜひ宿泊したいですね。

    せっかく四万十川に来たので、少し川に足を入れて涼みたいです。橋を戻って川に下りてしばしの水遊びです。もう気分は夏休みですね!

    その後は四万十市の中心地に向かいました。一條神社が目的地です。ここには看板猫がいます。その猫に会うために訪れました。

    「にゃんこみくじ」を引きました。中吉のさび猫、ラッキーアイテムは肉球型グミです。さすが、看板猫のいる神社です。おみくじ引くのも楽しいです。

    境内を歩いたのですが、看板猫を見かけません。神主さんにお伺いすると、暑い日は家の中でエアコンの効いた部屋で寝ているそうです。

    私がガッカリしてると、家を見てきますと言われ猫を探しに行ってくれました。5分ほどして、神主さんが戻って来ました。だらけた格好の猫を抱きかかえています…笑 

    寝起きの看板猫の様子を動画で見てください。とっても可愛いです。hotori coffeeの猫やコテージの猫も登場します。人懐っこい仕草に癒されます。

    YouTube
    【ねこ町】hotori coffeeに来る猫と一條神社の猫が可愛いすぎます… 四万十川の佐田沈下橋ほとりで癒し体験カフェと一條神社の猫達と過ごした様子日本最後の清流の四万十川に見られる沈下橋のほとりキッチンカーに近所の人懐っこい猫が遊びに...

    チャンネル登録で新しい動画もお楽しみください。猫のいる町は旅先の楽しみの1つです。自然の中で見せる可愛い仕草は、見てるだけで癒されますね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    目次